一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,737 / 3,737
5580 エンドウのおしべについて
5593 緑豆は、嫌光性種子であるか?
5578 被子植物の胚のうの形成
5585 果胞子
5581 徒長と水の関係について
5582 じゃがいもの芽の色について
5588 水稲種子(米)に含有される鉄について
5575 植物の二酸化炭素の吸収
5574 砂漠に生息する一年生植物
5576 生命体としての死について
5572 茎頂分裂組織から多芽体が誘導できない原因
5557 細胞分裂時の液胞について
5570 ワールブルグの実験
5568 裸子植物の配偶子について
5551 ケイトウの種子のでき方について
5569 熱帯地方での発芽について
5567 アマリリスの花の色素はどこで合成されますか
5566 植物は学習するのか
5565 根腐れについて
5562 シャジクモの卵胞子の減数分裂について