一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,639 / 3,639
4946 植物の酸素生産量と世界の二酸化炭素排出量との関係
4978 発芽に温度が必要なのはいつからいつまで?
4976 学名の「亜種」について
4961 萩は木なのか、それとも草なのか。木と草の違い。
4969 葉面散布剤の吸収と代謝について
4983 種子の発芽に空気が必要な理由
4972 細胞壁の厚さの測定方法について
4966 組織培養2
4967 樹木の形成層の仕組みについて
4954 菌根菌の感染やその程度等を確認する方法
4958 病原体のAvr遺伝子と植物のR遺伝子
4965 樹木の葉の位置とサイズの関係
4960 霜害と凍害
4964 ネギの部位ごとの成分
4951 オニグルミやホオノキのアレロパシー
4957 アントシアニンと糖生成の関係
4959 樹木の風耐性
4955 季節外れの越年ユリ
4956 ハマナスの実についている巨大な角(?)
4952 シロツメクサの落花について
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内