一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

ドクダミの葉や茎

質問者:   会社員   yasu
登録番号1632   登録日:2008-05-27
ドクダミの葉や茎のことで質問します。
私の家の駐車場のすぐそばに、ドクダミの花がさいていて最近、独特の異臭を放っています。
何でこんなににおいがするのだろう…と思ってじっくりと見たこともなかったのでよく見ると、葉や茎が少し赤っぽいというか紫というか…葉っぱにしてみるとふちの部分だけ色がついてたりもしますよね
あれって、何でだろうとにおいよりもそっちが気になりました。
あの色はいったい何なのでしょうか?
解答をよろしくお願いいたします。
yasu さん

本コーナーに質問をお寄せ下さりありがとうございます。
この質問には、植物の色素に詳しい熊本大学大学院の吉玉国二郎先生からご回答をいただきました。ご参考にして下さい。なお、回答文中の“アントシアニン”はこの種類の色素の総称です。色素の化学名など、更に詳しいことがお知りになりたい場合には、改めてご質問下さい。

(吉玉先生からの回答)
その色はアントシアン「日本名では花青素」という色素です。花の赤や青および、紅葉の赤の色素と同じ色素で、植物の茎や葉にも含まれています。例えば、赤い葉をしたシソの色素などが典型的なものですね。
ドクダミはにおいがきつくきらわれている一面もありますが、古くから薬草として珍重されている植物です。多くの機能性のある(健康によい)成分も含んでいます。
 
吉玉 国二郎(熊本大学大学院)
JSPPサイエンスアドバイザー
佐藤 公行
回答日:2008-06-08
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内