一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

多肉植物の秋麗について

質問者:   中学生   カツミレ
登録番号2481   登録日:2011-07-25
秋麗という多肉植物についてです。

何年か前に買って、にょきにょきと大きくなるので
葉っぱのような部分を土の上に置いといたところ、
根のような茎のようなものが出てきました。
しっかりと土に植えると芽のようなものが出て大きくなり、
そのまま根づきます。

先日学校で、無性生殖について学んだのですが
オニユリなどと増え方が似ていると思い、
秋麗について調べてみました。
すると、どこにも無性生殖とはのっていません。

体の一部が種のようなものとなってしまうので、
やはり無性生殖なのでしょうか?
そうなると、葉のような部分を植えてでてきた秋麗は
もとの秋麗のクローンということでしょうか?

夏休みはこの秋麗の観察を、
自由研究にしてみようと思っています。

ご回答、よろしくお願いします。
カツミレ君

質問コーナーへようこそ。歓迎いたします。秋麗(シュウレイ:アキウララと読むとモーニング娘の歌になってしまいます。)を夏休みの自由研究の材料に使うということですね。どんなことを観察したいのか分かりませんが、観察したり、実験したりする時は、まず、その材料についてよく理解しておくことが大切です。秋麗については既になにかで調べていると思いますが、一応説明しておきます。秋麗は多肉植物です。多肉植物とは葉や茎が肥厚して、植物体全体あるいはその一部に水が多量に含まれる植物のことをいいます。秋麗は葉が肥厚したものですね。多肉植物は、サボテンやリュウゼツランやベンケイソウなどでよく知られています。秋麗はその中で、分類上ベンケイソウ科に属する園芸品種です。グラプトペタラム・パラグアイエンゼ(日本名:朧月〜オボロヅキ)とセダム・パチフィラム(日本名:乙女心)を掛け合わせて、メキシコで作られた園芸雑種だといわれています。
多肉植物の仲間は、葉や茎を切って土壌に挿しておくと(挿し木といいます)、簡単に細い根(不定根ーフテイコンー)が生えてきます。そして最終的に一つの個体に育ちます。この現象は他の植物でも一般的に見られることで、植物を増やす方法として園芸植物や、農作物の栽培に広く利用されています。
無性生殖は全ての生物みられる、あるいは可能な現象ですが、その定義については中学生にはすこし難しいかもしれませんが、質問コーナーの登録番号1654,1655を読んでみて下さい。ここでは、「植物が、受精して出来た種子からではなく、身体の一部の細胞、組織、器官から直接に個体をつくること」としておきましよう。塊茎(ジャガイモなど)、鱗茎(タマネギ、ユリなど)塊根(サツマイモなど)、その他の地下茎、むかご(珠芽)などは自然界で普通にみられる無性生殖の例です。ベンケイソウの葉では葉の周辺に小さな芽((不定芽〜フテイガ)が出来て、これが地面に落ちで根が生じ、個体になります。バイオテクノロジーでは、人為的に一つの細胞から個体を再生することが可能です。
無性生殖によって出来た個体は親と遺伝子の組成が同じですから、クローンということになります。したがって、秋麗の葉から増えて出来た個体はクローンです。
がんばって、言い自由研究を完成して下さい。
JSPPサイエンスアドバイザー
勝見 允行
回答日:2011-08-10
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内