一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,648 / 3,648
5387 白い花が梅雨入り前後に多い理由
5384 窒素固定の反応機構について
5381 チューリップの水耕栽培の観察から
5382 樹木の毎年の成長量について
5372 2種類の実
5377 環状剝皮後に導管はどの程度の期間機能するのか
5353 アントシアニンの金属元素による発色
5376 ホンモンジゴケの銅濃度について
5371 イチョウの雄花と雌花について
5369 ニンニクに含まれるポリフェノールについて
5368 植物の開花と出芽時期について
5338 同一植物における果柄と葉柄の維管束痕は違う形なのか?
5361 海草や海藻の生活
5364 ムラサキカタバミの木子から発根・発芽させる方法
5363 藤の花の異型花について
5362 木生シダなどのシダ植物について
5360 ”アカバナトキワマンサク”のこぼれダネを育てたら白いマンサクが咲いた!
5359 発芽率の偏り
5358 葉の切れ込み、分岐を増やす方法はあるのか
5356 ハナニラとワスレナグサの花びらの数のついて
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内