一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,641 / 3,641
1224 タンポポの在来種と外来種の交雑
1223 遺伝子組み換え植物と野生植物の交雑
1231 大根に光を当てたら葉緑体ができますか?
1220 サンセベリアの斑について。
1226 光量子とは
1204 ダイコンの花の色の違い
1225 突然変異における必要性はどれくらい?
1222 光障害
1208 シュロ皮はなんのためにあるのでしょうか
1219 花弁とがくの違いについて
1221 マーガレットが咲いたり閉じたり・・・
1209 「指標植物」について
1216 サボテンの培養について
1218 天狗巣病について。
1215 冬に葉が赤くなる植物について
1200 西と東の里山の違い
1210 ハンノキの冬芽の脂質?のはたらきは?
1214 日光がでんぷんになる理由
1202 植物の生育環境について
1205 水耕ほうれん草
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内