一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,732 / 3,732
5629 ジャガイモの葉について
5630 エアプランツが根元部分から多く吸水している可能性はありますか?
5619 トマトは数を数えられるのですか?
5624 植物の睡眠について
5614 重複受精とお米の味について
5617 作物ごとの水素イオンの量
5615 枝葉の下に広がる雑草
5606 エアプランツはどこから水を吸い込み蒸散しているのか
5579 オーキシンの極性輸送について
5612 緑肥に出来て二酸化炭素の吸収が多いまたは、酸素の排出量の多い植物を探しています
5607 野菜や果物の水分
5609 植物体を移動する水の意義
5594 CAM,C4型光合成の遺伝子導入
5603 インゲン豆の硬実打破条件
5600 節にしか葉が生えていないのはなぜ?
5580 エンドウのおしべについて
5593 緑豆は、嫌光性種子であるか?
5578 被子植物の胚のうの形成
5585 果胞子
5581 徒長と水の関係について