一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,668 / 3,668
2477 光合成におけるクロロフィル
2473 植物にも体感温度というものもあるのでしょうか
2476 植物の蒸散による周囲の温度変化について。
2475 水耕栽培のトマト・2
2469 ファイトレメディエーション
2472 ヒマワリが放射性物質を吸収するか
2471 ジャンボニンニクについて
2467 シアノバクテリアは嫌気性生物なのか、好気性生物なのか?
2456 はちみつの少ない年がある
2462 水稲の発芽について
2466 水耕栽培のトマト
2461 軟白処理された白ウドの精油生成法は?
2464 落花生はなぜ土に潜るの?
2460 ヤドリギが寄生する理由
2458 ハンゲショウやマタタビの葉の白化
2457 放射性物質の葉からの吸収
2453 短日植物の限界暗期
2454 カリウムの濃度と背細胞成長
2439 冬の木枝から糸?
2438 真冬、茎に霜柱のできる植物について
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内