一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,732 / 3,732
5426 クローバーのたねのはつが
5425 きゅうりの根っこのにおいについて
5423 ブロッコリースプラウトの発芽について
5422 コムギを始めとした穀物の二酸化炭素吸収について
5417 松葉サイダー作りで酵母菌が砂糖を分解するときに葉の色は変色するか
5418 菊のDNAは抽出できるか
5416 植物の屈性
5419 ナスの外果皮はどうなっているのですか
5412 山と海の栄養の循環はあるのか
5406 抽水植物が植えられている環境では水中の二酸化炭素濃度が上昇するのか?
5408 去年と違うホウセンカの花の色について
5404 暑い日の夕方の水やり
5402 同じ種の植物なのに、できた果実の子室の数に違いが出る理由について。
5398 根酸と腐植酸の動態
5401 オオカナダモとBTB溶液の反応について
5400 兼好の観察は正しいのか?
5392 光合成細菌の電子供与体のその後
5396 ビーツの根に粒々が
5393 CAM型植物が水を吸い上げる時について
5391 弱った木に実(種)が成るのはなぜか