一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,732 / 3,732
4817 ほうせんかを大きく育てるには
4813 イシクラゲは、アルカリ性ですか?
4786 シロバナタンポポと西洋タンポポの雑種
4807 pHによるカタラーゼ活性
4806 蔓の巻き方と脇芽の関係について
4787 これは何の仕業でしょうか
4798 水中植物とペクチンについて
4808 体細胞分裂における染色体数の変化について
4802 ゼニゴケの雄株・雌株は混在して生育しているのが普通ですか?
4799 ブドウのヘタ
4797 一年草雑草種子のこぼれ種の発芽について
4796 朝顔の種から二つの芽が出た
4803 C4植物における葉緑体の識別
4793 ウコンは平行脈ですか?
4790 古材の腐朽
4795 脱分化と植物ホルモン
4791 合弁花の数え方について
4789 トマトの皮の構成成分
4792 三つ葉の突然変異(3枚の葉が馬蹄形)を発見
4785 細胞膜の選択的透過性