本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,732
/
3,732 件
4362 | 果実は熟すと離層から外れるのと生ったままの種類がありますが養分移動に違いがありますか。 | |
4361 | 葉緑体のチラコイドの構造 | |
4360 | コハク | |
4353 | 陰葉と陽葉の大きさ | |
4356 | 種子の養分生成について | |
4355 | マニアックな植物の情報の探し方 | |
4347 | サザンカとツバキの花粉媒介者はだれですか | |
4354 | ニガウリ(ゴーヤ)にキニーネは含まれているのでしょうか。 | |
4350 | 野生のサクラのDNAを調べる | |
4351 | 植物の枝分かれ | |
4346 | 種の大きさや重さと、発芽との関係について | |
4348 | フィトケミカルとアエロケミカルのい違いは? | |
4343 | 自然交雑種について | |
4345 | ブドウはC3植物でしょうか? | |
4344 | 光と気孔の反応速度 | |
4334 | 花の散り方 | |
4333 | 自然界でも挿し木で増えたりするのか | |
4338 | 竹が開花したが枯れていないです | |
4339 | 自生の定義 | |
4336 | カルスと培養細胞の違い |