一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,732 / 3,732
3842 果物は冷やすと甘くなるのですか?
3841 貝われ大根と砂糖水の濃度
3834 つぼみをつけないオシロイバナについて
3835 トランスポゾンについて詳しく知りたいです
3829 トマトのヤニ
3830 綿花が吸収した塩分はどう処理されるか?
3821 ヒマワリの色の仕組み
3810 接ぎ木における異種認識
3820 夜は気孔は開いている?
3827 野菜から紙が作れなかった理由は
3816 ユリ科とヒガンバナ科の子房位置について
3825 光照射時間と光阻害の関係はあるか
3822 種から一番にでるのは?
3815 ひまわりの苞の先のとがりについて
3799 気孔の数を数えることはできるか?
3793 ワラビの気孔は裏表どちらが多い?
3811 木部と葉部の成分
3798 CAM植物におけるCO2固定酵素の競合
3805 気孔から農薬成分は吸収させるのか?
3812 果物の皮と果肉の色の関係