一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

【8月5日(金)開催】「地球の未来を切り拓く―育種学の役割―」オンラインシンポジウムのご案内

開催日時

2022年8月5日(金曜日) 15:00〜17:00

開催場所

Zoom ウエビナー登録リンク https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_79dGWSGLSzCRvTIPjJ2XUg

内容

 育種学は育種に関する技術開発と原理の追求を通じて、持続的な社会の実現を目指す学問分野です。SDGsには「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」「気候変動に具体的な対策を」等の目標が掲げられています。一方、人口増加・地球温暖化・紛争等による食糧生産を取り巻く状況は不安定化しています。育種学や関連する農学分野がこのような現状の打開にどのように貢献できるのかは、産官学の垣根を越えて中長期的な視点で考えてゆかなければならない大きな課題です。また、育種学の将来を担う若い世代とともに考えたい問題でもあります。



 日本学術会議育種学分科会および日本育種学会では、オンラインシンポジウムシリーズ「地球の未来を切り拓く―育種学の役割―」を開催します。このシンポジウムシリーズでは多様な専門分野の講師をお招きし、農業や社会をとりまく国内外の状況について話題提供していただきます。シンポジウム後のパネルディスカッションでは、育種学やその関連分野がどう持続的な社会の実現に貢献するかを考えます。



 本シンポジウムシリーズは月に一回程度開催する予定です。第1回目は多数の方にご参加いただき、盛会のうちに終えることができました。第2回目は下記の日程で開催します。参加を希望される方は下記のリンクから登録してください。多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。



 「地球の未来を切り拓く ―育種学の役割―」第2回シンポジウム(PDF)



主催:日本学術会議農学委員会育種学分科会

共催:日本育種学会



日時    2022年8月5日(金曜日) 15:00〜17:00

開催方法  Zoom ウエビナー

参加費   無料

登録リンク https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_79dGWSGLSzCRvTIPjJ2XUg

Zoomの最大視聴人数に達し次第参加登録を締め切ります。

参加を希望される方は早めに登録してください。

*登録完了後、webinar視聴案内のメールが届きます。



<第一部>

講演者 福岡 浩之(タキイ種苗(株)研究農場副農場⻑)

「⺠間種苗会社から見た育種学の貢献と今後への期待:アカデミアと産業界の経験から」



<第二部>

パネルディスカッション

福岡浩之(タキイ種苗(株))、近藤友宏((株)日本農林社)、江面浩(筑波大学、サナテックシード)、磯部祥子(かずさDNA研究所)、横井修司(大阪公立大学)



今後の開催予定



第3回シンポジウム:9月1日(木)15時-17時開催

「スマート農業と育種学」

開催済



第1回シンポジウム:7月7日(木)15時-17時開催

「国際社会の中での日本農業:国連食糧農業機関(FAO)、国際貿易機関(WTO)、生物多様性条約(CBD)での議論を俯瞰して」

  開催案内ページ(https://jsbreeding.jp/2022/06/03/post-605/)



経塚 淳子(日本学術会議会員・育種学分科会)

加藤 鎌司(一般社団法人・日本育種学会会長)

問い合わせ先

佐藤 豊(大学共同利用機関情報・システム研究機構国立遺伝学研究所)yusato@nig.ac.jp