来たるべき気候変動に対する植物の季節応答の変化を予測することは、効果的な生態系管理や、農作物の収量向上に不可欠である。Muranakaらはハクサンハタザオの自然集団において、トランスクプトームにおける日周リズムの振幅が季節的に変化し、7℃以下で急速にリズムが消失することを発見した。さらに、野外での植物サイズを記録し、同様の温度で成長が停止することを明らかにした。自然条件(in natura)での研究により、概日時計と成長の温度依存的な制御における協調性が示唆され、気候変動に対する植物の応答予測における概日時計の重要性が浮き彫りとなった。
2018年3月に撮影された抽苔中のハクサンハタザオ(Arabidopsis halleri subsp. gemmifera)。この頃に、概日時計のトランスクプトームの日周リズムは回復し、植物の成長も再開する。写真提供:村中智明(名古屋大学)
PCPギャラリー