一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

講義やアウトリーチ活動のためのコンテンツのリンク集

遺伝子組換えやゲノム編集に関する授業、または、アウトリーチ活動を行う機会が増えてきていると思います。その際に役立つスライドや動画、冊子などを入手できるサイトを集めました。全ては紹介しきれませんので、代表的なものを取り上げています。提供元の指示をよくご確認の上でご使用ください。

1) スライド(パワーポイントファイル)

遺伝子組換え作物に関するスライド資料(英語版あり)

バイテク情報普及会が作成・提供している資料です。 遺伝子組換えの技術から規制まで幅広く解説されており、情報も随時更新されています。 利用する場合は上記サイトから申込が必要です。

ゲノム編集に関するスライド資料

くらしとバイオプラザ21が作成・提供している資料です。 育種の歴史、背景、考え方から詳しく解説されており、ゲノム編集技術の安全性や具体例まで広く取り上げられています。利用する場合は上記サイトから申込が必要です。

▲ページトップへ戻る

2) 動画

ゲノム編集に関する解説動画

農林水産省による解説動画です。 育種の歴史も含めコンパクトにまとめられており、バイオに関心がない人にもわかりやすい動画になっています。

ゲノム編集技術 ~品種改良に使う新しい技術~

ゲノム編集育種を考えるネットワークが制作した3本の動画です。 品種改良への貢献、技術の特徴、食品の安全性について解説されています。動画に使用されているスライドのダウンロードも可能です。

ドキュメンタリー映画「Well Fed」

オランダ人監督による遺伝子組換え作物をテーマにしたドキュメンタリー映画です。 バングラデシュの遺伝子組換え品種(Btナス)の栽培農家の様子など、遺伝子組換え作物の実情について知ることができます。無料で視聴できます。

▲ページトップへ戻る

3) 冊子(PDFファイル)

ゲノム編集 ~新しい育種技術~

農研機構が制作した、ゲノム編集全般について記載された小冊子です。 農林水産省のWEBサイトから自由にダウンロードできます。

◇ゲノム編集食品について話す

単ページ版

印刷用

大阪公立大・小泉先生作成のリーフレットです。 高校生、その親、専門家の3人による会話形式でゲノム編集食品について学んでいきます。自由にダウンロード可能です。

遺伝子組換え関連コミュニケーションツール

農研機構が制作した、遺伝子組換えについての非専門家向けの小冊子です。 PDFをダウンロードできるほか、申し込めば冊子版も無償で提供してもらえます。

▲ページトップへ戻る

4) 情報サイト

バイオステーション

第2期SIPの一環として農研機構が中心となり作成されたゲノム編集に関する情報サイトです。 ゲノム編集についての基本的な情報から、研究開発の動向、国内外での取扱いルールや知財まで、情報が豊富です。子供向けコンテンツもあります。

▲ページトップへ戻る

5) 省庁の情報提供サイト

遺伝子組換えやゲノム編集の植物は、研究開発段階のものは文部科学省、生物多様性(カルタヘナ法)については環境省および農林水産省、食品については消費者庁(2024年4月厚労省より移管)が管轄となります。
各省庁の情報サイトでは、遺伝子組換えやゲノム編集についての一般向けのパンフレットやQ&A、法令上の手続き、これまで承認・届出されたものの一覧とその公開情報などがまとめられています。

◇消費者庁

遺伝子組換え食品

遺伝子組換え食品(表示制度)

ゲノム編集食品

ゲノム編集食品(表示制度)

◇農林水産省

生物多様性と遺伝子組換え

ゲノム編集等の新たな育種技術情報

放射線育種について

◇文部科学省

遺伝子組換え技術・ゲノム編集技術を用いた研究(カルタヘナ法関係)

◇環境省

バイオセーフィティクリアリングハウス(J-BCH)

▲ページトップへ戻る

6) その他

◇日本植物生理学会 GMO対応ワーキンググループからの情報発信

「GMO対応ワーキンググループより」とGMO関連記事

遺伝子組換えやゲノム編集についての社会状況や、一般市民とのコミュニケーションについて、2004年から2022年の間に日本植物生理学会通信に掲載された記事一覧です。PDFをダウンロードしてご覧下さい。

▲ページトップへ戻る

学会活動