一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

日本植物生理学会 若手海外共同研究フェローシップ 受賞者一覧

国際的な視野を持つ若手研究者を育成するために、優秀な若手研究者が海外の研究室で短期間の共同研究を実施して成果を挙げることを奨励・支援します (2006年度から選考、基金の消失に伴い2011年度で終了)。

2011 年度第11回

米田 新((独)理化学研究所)

研究課題FESEMを用いた表層微小管とセルロース微繊維の平衡性に対する新阻害剤コブトリンの作用の解析
2010 年度第10回

奥田 賢治(中央大学理工学部)

研究課題植物オルガネラ遺伝子発現を統御するPPR蛋白質によるRNA配列認識機構の解明
2010 年度第9回

村木 則文(大阪大学蛋白質研究所)

研究課題緑藻 Chlamydomonas reinhardtii 由来 [FeFe] ヒドロゲナーゼの構造研究
2009 年度第8回

該当なし

2009 年度第7回

末次 憲之(九州大学大学院理学研究院生物科学部門)

研究課題植物のオルガネラ運動はすべてアクトミオシン系依存か?
2008 年度第6回

河内 美樹(名古屋大学大学院生命農学研究科)

研究課題シロイヌナズナ液胞膜亜鉛輸送担体 AtMTP1 の His リッチループの分子生理学的な機能解明
2008 年度第5回

西駕 俊祐(東京大学大学院理学系研究科)

研究課題シロイヌナズナのMP依存的原根層特異化におけるエピジェネティック制御の解析
2007 年度第4回

児玉 豊(基礎生物学研究所光情報研究部門)

研究課題温度依存性のシダ葉緑体定位運動に関する研究
2007 年度第3回

及川 愛(岩手大学農学部寒冷バイオシステム研究センター)

研究課題Laser-capture microdissection (LCM) 法を用いたオオムギ種子発達に関与する遺伝子ネットワークの解明
2006 年度第2回

松村 葉子(名古屋大学大学院理学研究科)

研究課題根冠の分化における ASYMMETRIC LEAVES2 の機能
2006 年度第1回

田副 雄士(大阪大学大学院理学研究科)

研究課題弱光下におけるC4光合成の効率とCO2の漏れ