本コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営し、サイエンスアドバイザー や日本植物生理学会の会員の研究者がボランティアで「植物のふしぎ」に関する質問にお答えする場です。
「この植物はなぜこんな形?」「どうして季節で変わるの?」そんな疑問があれば、本やインターネットで解決できないものも、ぜひご質問ください。一般の方はもちろん、学校や塾で理科・生物を教える先生方からの質問も歓迎します。
なお、過去の回答は、植物生理学の進展により現在の見解と異なる場合があります。その点をご留意の上、ご活用ください。
植物の魅力を一緒に探求しましょう!
日本植物生理学会 広報委員会
3,784
/
3,784 件
![]() |
0400 | 光合成産物としてのショ糖 |
![]() |
0399 | 水草の生態 |
![]() |
0393 | 植物体におけるショ糖の生合成について |
![]() |
0392 | カイワレ大根の実験結果からの質問 |
![]() |
0391 | 紫外線は植物の成長に悪い影響を与える? |
![]() |
0388 | 紅葉現象 |
![]() |
0384 | 光合成について |
![]() |
0381 | どうして葉緑体の速度=原形質流動速度? |
![]() |
0379 | 植物組織の標本作成について |
![]() |
0378 | 2つ質問させていただきます。 |
![]() |
0368 | インビトロ・プランツについて |
![]() |
0367 | 植物の呼吸 |
![]() |
0366 | 土壌を酸性化させて除草 |
![]() |
0365 | 塩分 |
![]() |
0364 | ホテイアオイのリン定量について |
![]() |
0361 | 光合成について |
![]() |
0360 | 昼と夜の成長速度 |
![]() |
0358 | あさがおのいろのへんか |
![]() |
0352 | スイカの3倍体 |
![]() |
0345 | 自由研究 |