一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,732 / 3,732
4889 NAD+とNADP+
4873 子葉と側根の関係
4869 テイカカズラの花の構造
4874 植物ホルモンについて
4872 植物の呼吸
4871 植物の祖先は、どうやって多細胞になったのか。
4867 気孔閉じる仕組み
4858 界面活性剤の植物への影響
4859 ソテツとヤシの寿命を教えてください
4863 森林の成長と物質収支
4777 ピートモスが酸性となる理由
4851 先駆植物(パイオニア植物)の定義について
4866 組織培養
4857 クスノキの虫えい(ダニ部屋)について
4843 菜花の死花について
4852 雑草の種の発芽
4837 ルビスコの活性とCO2/O2濃度
4850 頂芽優勢の実験
4834 オニバスの葉の裏がなぜ紫色をしているのですか
4844 キュウリの漬物の脱色防止