一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,732 / 3,732
1608 タラヨウやクロガネモチは雄株がなくても、雌株は結実できますか?
1835 葉脈の先端について
1839 野菜のハリについて
1842 山の環境への重要度
1838 スギナの不思議の件
1832 古代米は近傍のイネと交雑しますか
1826 つる植物の進化について
1828 葉の表面への組織内水分の滲出状況の撮影
1824 樹木と太陽光
1809 腺の種類と役割について
1829 細菌類の窒素固定について
1822 ビタミンEについて
1819 開花と樹勢の関係
1820 植物組織への糖分、塩分の浸透について
1813 枝豆と大豆に含まれるビタミンCについて
1799 葉の中のイオンの働きについて
1817 ウラボシ科の一つ葉背面に均一にできた胞子状の正体は何でしょうか。
1796 植物の動的平衡
1811 原形質流動速度について
1808 葉の枚数が多いクローバーについて