一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,732 / 3,732
5360 ”アカバナトキワマンサク”のこぼれダネを育てたら白いマンサクが咲いた!
5359 発芽率の偏り
5358 葉の切れ込み、分岐を増やす方法はあるのか
5356 ハナニラとワスレナグサの花びらの数のついて
5355 花の形が昨年までと違う。突然変異?来年はどうなる?
5343 スギ花粉の散布について
5344 挿し穂のキャビテーション
5342 高等植物に中心体について
5336 ソメイヨシノの老木は、なぜねじれるのか?
5350 トマトの追熟について
5345 ミズキの幹断面の黒点について
5330 外来種について
5333 雌性配偶体(胚乳)の遺伝子組成
5339 エケベリア属の葉挿し
5315 ヨルガオの種の殻はいつ破れるのか
5329 植物の多精拒否
5291 毛状根培養の毛状根は人為的な遺伝子組み換え体?
5335 強光下での陰生植物
5337 光合成により吸収するCO2の量と呼吸により吐き出すCO2の量について
5334 花びらの構造について