一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,732 / 3,732
0730 花粉の保存について
0729 クスノキについて
0736 クローバーの葉の数
0690 木本類の栄養貯蔵はどこで行われるのでしょうか。
0717 蒸散について 
0708 気孔
0710 気孔について
0675 桜の花弁の数について
0715 ヒノキじゃなくてサワラの葉の謎
0704 植物の塩化ナトリウムによる影響について
0700 主幹からの枝別れについて
0707 葉のかたちについて
0693 ブロッコリーの発芽直後のアントシアン生成について
0697 耐塩性植物について
0695 高張液の中の植物細胞
0696 リソソームと液胞の特徴
0694 パンジーの距について
0692 パンジーの距
0629 木は力持ち?
0636 パンジーの花の真ん中が黄色いのはなぜですか?