本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,732
/
3,732 件
4966 | 組織培養2 | |
4967 | 樹木の形成層の仕組みについて | |
4954 | 菌根菌の感染やその程度等を確認する方法 | |
4958 | 病原体のAvr遺伝子と植物のR遺伝子 | |
4965 | 樹木の葉の位置とサイズの関係 | |
4960 | 霜害と凍害 | |
4964 | ネギの部位ごとの成分 | |
4951 | オニグルミやホオノキのアレロパシー | |
4957 | アントシアニンと糖生成の関係 | |
4959 | 樹木の風耐性 | |
4955 | 季節外れの越年ユリ | |
4956 | ハマナスの実についている巨大な角(?) | |
4952 | シロツメクサの落花について | |
4950 | モウセンゴケの開花時期について | |
4953 | 葉の色が緑色の理由と、その緑色が移動する理由 | |
4949 | 冬芽について | |
4947 | 植物の免疫システムとクリスパーキャス9の違いについて | |
4945 | NDVIとクロロフィル濃度との関係 | |
4944 | 樹木 | |
4941 | 光合成速度を求めるファーカーの式について |