本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,732
/
3,732 件
3864 | 種のデンプンのヨウ素反応がない | |
3863 | アサガオの種の数 | |
3861 | オクラのムチンはどこから来るのか | |
3854 | ホテイアオイの開花 | |
3853 | アサガオの再生能力 | |
3860 | キンセンカはどうして臭いのか | |
3856 | 塩の結晶 | |
3857 | 花の色の変化について | |
3855 | ランの花弁のキラキラ | |
3849 | 針葉樹の葉脈 | |
3845 | 同じ株から取った種を蒔いたら育ちが悪いのですが | |
3851 | トマトの葉柄の巻き付きについて | |
3852 | 手作りの培地 | |
3847 | 種の油分の役割について | |
3846 | 植物に良い水 | |
3850 | カンナのたね | |
3833 | 植物体における還元糖の分解 | |
3819 | 松や梅の挿し木と菌根菌の関係 | |
3844 | 樹木がヒコバエを発生させる条件について | |
3843 | 市販のカイワレ大根と光屈性 |