一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,740 / 3,740
2700 接ぎ木の仕組み
2702 道管の太さや配置と水揚げ
2677 トウダイグサ科クロトンノキの飛び葉について
2693 農薬と肥料をすうしくみ
2699 貧栄養状態と子孫の関係
2691 オシロイバナの咲き分けについて2
2685 害虫がつかない理由と病気にならない理由
2698 植物の心について
2690 フィトクロムを多く含む植物・組織
2687 植物の嫌気呼吸について
2682 オジギソウの葉と枝の反応の関係につえて教えてください。
2688 葉序について
2096 植物の色について
2143 色素の生成経路
2209 葉野菜の二酸化炭素吸収量
2223 おくらの茎と毛
2288 植物の水が葉までとどくしくみ
2317 苔のふえかた
2332 下葉の反射光は上の葉の裏の光合成能を高めるのか?
2357 シリンギル構造の多い樹種