一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,740 / 3,740
2640 枝や茎のかたさの測定機器
2626 葉以外の部位での吸収
2633 呼吸に使われる酸素の経路について
2634 植物片を用いた組織培養時の変異体発生の可能性
2642 桜の花の2つの色
2628 シベの機能
2630 落葉樹の水の移動について
2627 虎豆の模様について
2625 花粉の稔性を調べるには
2629 ツタンカーメンのエンドウ 莢の色素
2624 減数分裂の方向と珠孔の位置関係について
2617 オジギソウのお辞儀をしないメカニズム
2620 ギンリョウソウを緑に
2621 トマトの糖度をあげたい
2566 カボチャのカロテン
2622 カシワの落葉について
2619 落葉樹の休眠期の樹体内
2615 クロロフィル蛍光について
2614 アサガオの発芽の三条件について
2616 ハワイで花物盆栽を育てる