本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,740
/
3,740 件
2541 | タケの表面の色について | |
2537 | コシアブラの白もみじ | |
2534 | 花の色の変化について | |
2535 | 漏電は大丈夫なのですか。 | |
2536 | アミロプラスト内のデンプン分解 | |
2538 | ヒメシャラのメリット | |
2529 | 球根と株は同じですか? | |
2526 | 品種改良による代謝産物 | |
2527 | ヤチダモは多湿心材であるのに、なぜ冬でも生木がよく燃えるのか | |
2525 | ツユクサの細胞内物質 | |
2522 | ルビスコの発見の仕方 | |
2524 | 早春に黄色い花が多い理由 | |
2521 | マツが枯れる要因と病徴阻害要因 | |
2523 | お花のてっぺんからお水はなんでだめですか。 | |
2520 | ドロノキはなぜほかの木より早く落葉するのか | |
2519 | 水草を石鹸や洗剤で育てました。 | |
2516 | 吸収スペクトルは当たる光の強さで変わるか? | |
2518 | メタキセニア | |
2515 | 花が咲くまでのひまわりの夜の動きについて | |
2512 | 被子植物の配偶子形成 |