本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,740
/
3,740 件
0298 | 原形質流動の役割について | |
0291 | 気孔開閉の仕組み | |
0290 | 種子発芽と水の関係 | |
0289 | 教えて下さい!! | |
0282 | 液胞プロセッシング酵素について | |
0280 | 木の異物(標識など)を取り込む性質について | |
0279 | ジャガイモの茎のヨウ素デンプン反応について | |
0278 | 比較組織学 | |
0277 | 師管の物質輸送機構について | |
0276 | 萼片枚数の変化 | |
0274 | 赤い光と青い光 | |
0271 | 初めまして | |
0270 | 植物の器官培養について | |
0269 | テッポウユリ | |
0281 | 木どうしの癒着とその仕組みについて | |
0248 | 植物が生成する酸素について | |
0253 | 葉はなぜ枝についていられるのか? | |
0254 | ブラシノライドの農業への利用について | |
0256 | 植物の貯蔵糖について | |
0257 | アントシアニンの定量方法について |