本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,740
/
3,740 件
4742 | インゲン豆の発芽 | |
4729 | 樹木は葉や枝幹はから昆虫が認識するような臭いを出していますか | |
4736 | インゲン の就眠運動について | |
4733 | 育ちかたのちがいについて | |
4726 | 黄色いトマトに含まれる成分について | |
4725 | 後天的に得た特性の遺伝 | |
4734 | 二色の小輪ペチュニア | |
4728 | 酸化エチレンとは | |
4711 | ビオラの花の色の変化 | |
4730 | 小学校理科における「発芽の条件」 | |
4727 | 単子葉植物と双子葉植物の細胞は異なるのか | |
4722 | ブナは石灰岩を好むのか | |
4724 | 棕櫚の根っこ | |
4721 | ダイコン属の自家不和合性について | |
4717 | オオカナダモの分類 | |
4723 | 雑草と野菜の違いは? | |
4720 | トゲチシャの葉っぱはなぜ捻じれているのか | |
4716 | トマトの葉の裏が紫色の理由 | |
4719 | CAM植物の成長促進方法について | |
4715 | 木陰の花色の変化 |