本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,740
/
3,740 件
4714 | ブルームの必要性 | |
4709 | シロヤブケマンとムラサキケマンの混在株について | |
4712 | コケシノブ科の異型細胞性について | |
4713 | 植物の種子の分類について | |
4710 | 1つの花に複数の種ができる仕組みが知りたいです。 | |
4706 | たんぽぽの綿毛は飛んでも「綿毛」? | |
4708 | クチクラの由来 | |
4705 | ヒイラギモクセイの珍しい花 | |
4703 | ローズマリーの白い玉 | |
4702 | ABCモデルで出来たものの受粉後について | |
4698 | カルビンベンソン回路のプロトンの挙動 | |
4695 | サクラの父親、母親 | |
4700 | ひまわりの種の色の違いの理由 | |
4694 | 変化朝顔?の育て方 | |
4688 | セイタカアワダチソウのアレロパシーと自家中毒について | |
4690 | サクラの離層形成について | |
4684 | クローバーの突然変異 | |
4679 | クローバー | |
4692 | 胚珠の数が植物によって違う理由 | |
4678 | 分裂組織の切り出し方 |