一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,740 / 3,740
4256 ブナ林の潜在分布について
4252 朝鮮人参に含まれるサポニンについて
4245 シロバナマンジュシャゲの親、ショウキズイセンの亜種の色は何色?
4250 葉緑体運動について
4242 葉のワックス、クチクラの厚さは生育環境で変わるのか
4248 植物と塩分
4243 「ヒトツバタゴ」の狂い咲き
4237 お茶のタンニン
4241 じゃがいも、さつまいも、タマネギなどの発芽の仕組みについて
4240 萼にある組織
4212 コケの水を吸う量について
4231 何度も開花するアサガオ
4228 植物の発芽と無重力について
4226 金木犀は日本に雌木が無いのはなぜか?
4227 ブドウに含まれる成分
4209 ハエトリグサの葉の運動とジャスモン酸グルコシドについて
4221 果実はなぜ丸いのか
4215 切花の水に酢を入れる
4203 睡蓮の生態について
4205 樹木の幹は茶色で、草の茎は緑色なのは何が原因ですか?