本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,740
/
3,740 件
3902 | トマトの花粉と一緒に観察された結晶は何? | |
3906 | 植物の定着力と根っこについて | |
3883 | オキシドール希釈水の潅水について | |
3896 | 土壌中の菌である、アーバスキュラー菌根菌と白絹病の原因菌についてです。 | |
3891 | 収穫後の野菜について | |
3898 | 緑の実のなるトマトの生育と光の量 | |
3899 | トマトのヤニ落としについて | |
3893 | 地下茎が肥大する植物について | |
3894 | じゃがいもが緑になるのはなぜ? | |
3890 | 種子のぬめりについて | |
3838 | パンダガジュマルの種が発芽したのはなんででしょうか? | |
3884 | 植物ホルモンであるエチレンの肥大成長の効果についてです。 | |
3889 | ガジュマルの気根 | |
3882 | オオマツヨイグサの開花 | |
3886 | 春出葉球根の冬季の間の生理について | |
3885 | フクジュソウとセツブンソウの組織培養について | |
3881 | 植物の成長は光合成だけ? | |
3858 | 根から吸収されたアミノ酸は炭水化物に代謝されるか | |
3880 | サクラの「成長」測定方法 | |
3879 | 稲や野菜等への海水の影響について |