一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,673 / 3,673
3312 何故、「警戒色」を持つ「有毒植物の葉」は、存在し無いのでしょうか。
3311 実生と挿し木、成長の違い
3310 植物色素の紫外線カット効果
3308 植物の光合成
3307 孔辺細胞の光合成
3305 クラミドモナスの液胞膜染色方法
3309 萼か花弁か
3303 赤紫蘇の栽培について
3304 イタリアの温暖湿潤気候、西岸海洋性気候のエリアの植生について
3290 高塩濃度条件での植物の形態変化について
3302 網静脈と平行脈の優れているところ
3301 またたびの葉が白くなるのは
3300 根が上向きに成長する理由について
3298 ヤブミョウガの実の色
3297 シクラメンは何故、双子葉植物?
3294 子葉について
3293 雨の成長促進効果について
3292 受粉量と果実の重さ
3288 月桂樹はオス木に実が付くことはありますか?
3291 気孔の観察
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内