一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

ホウセンカの発芽と水分との関係

質問者:   小学生   すずか
登録番号1383   登録日:2007-08-19
 今私は、ホウセンカの発芽について研究しています。まず、タッパーにキッチンペーパーをしきます。その中に水と米のとぎ汁と牛乳とお茶と炭酸飲料を入れてその上にホウセンカの種をおきます。そして、どの水が一番早く発芽するか調べています。私は、日光に当たって養分を作っていると思う米で作っている米のとぎ汁が一番早く育つと思っていました。だけど、水が一番早く育ったのでなぜ水が一番早く育ったのか教えて下さい。
 あと、炭酸飲料にかびが生えてきたのでなぜ生えたのか教えて下さい。お願いします。
すずか さん

おもしろい実験ですね。
タッパーに水を入れない場合にはどうなりましたか。多分、発芽しないでしょうね。でも、比較のためにやってみると良かったかもしれません。
ともかく、あなたの実験でまず明らかなことは、ホウセンカの種の発芽には水があればよいということですね。それ以外のものでキッチンペーパーを湿らせた場合には発芽が見られなかったのですか。それとも、水の場合に比べて発芽がおくれただけなのでしょうか。また、それらの場合、ホウセンカの種はすべて発芽しましたか。

一般に、種が発芽し、そのあと少し育つために必要な栄養分は、あらかじめ種の中に用意されているようです。このため、多くの場合、発芽のときには外から養分を与える必要はありません。種の発芽に絶対に必要なのは、水分と空気(酸素)、それと適当な温度のようです。

ところで、炭酸飲料とは、水に二酸化炭素を溶かし込んだものを指しています。しかし、市販の炭酸飲料には糖類やビタミンなどが含まれていることが多いようです(何がはいっているかはボトルに書いてあると思います。確かめてみてください)。かびが生えたのは、これらの成分が含まれていたためだと思います。ホウセンカの発芽の実験には一週間程度の時間がかかると思いますので、米のとぎ汁、牛乳、お茶などを加えた場合にも、カビやバクテリアが繁殖して発芽に影響を与えたかも知れませんよ。

水分や空気を与える程度や温度を変える実験ができるとよいですね。
JSPPサイエンスアドバイザー
佐藤 公行
回答日:2007-08-21
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内