質問者:
中学生
とも
登録番号1400
登録日:2007-08-24
はじめまして。よろしくお願いします。セロリと塩分
植物には塩分は必要か?という題で自由研究しています。
セロリで。塩分濃度は0.125%、0.25%と水です。
人間が熱中症予防に500mlの水に一つまみの塩を混ぜたものがいいと聞いたからです。セロリも三時間ほど陰干してしおれさせたものを使いました。
1時間後一番先に少し元気になったのは0.125%のものでした。気のせいでしょうか?そんなことありますか?
その後何時間かすると一番元気なのは水でした。
もう一度やりなおすならどういうふうに進めたらいいですか?
またこの結果でいいならどうしてですか?
とも さま
植物とヒトとの無機養分についての大きな違いは、ヒトは塩化ナトリウム(食塩)を必ず摂取しなければなりませんが、植物はナトリウムでなくカリウムが生育にとって必要なことです。さらに、陸上植物は塩化ナトリウムによって生育が抑えられるばかりでなく、植物を枯らせてしまいます。例えば、台風などで海水の飛沫が森林にかかると枯れることがあり、また、農作物が海水(塩分:3.3%)によって被害を受けることもあります(塩害)。生物としてのヒトと植物は共通の性質をたくさんもってはいますが、必要とする無機養分の種類、量は大きく違っています。そのため、塩の効果を見るためであれば、少なくとも塩化カリウムを含む溶液でテストする必要があるでしょう。
従って、セロリを元気にするために食塩水を与えるのは、セロリにとって大迷惑なことになります。最初、少し食塩を含んだ方がよかったように見えても、最後は水の方がよかったような結果になっていますが、このような実験では個体差がありますから少なくとも一つの実験ではそれぞれ5本ずつ位のセロリをテストする必要があるでしょう。また、ここで、元気であるかどうかをどのような方法で判断されているのかわかりませんが、セロリの吸水量などのように、客観的に測定できる方法を用いる必要があるでしょう。
植物とヒトとの無機養分についての大きな違いは、ヒトは塩化ナトリウム(食塩)を必ず摂取しなければなりませんが、植物はナトリウムでなくカリウムが生育にとって必要なことです。さらに、陸上植物は塩化ナトリウムによって生育が抑えられるばかりでなく、植物を枯らせてしまいます。例えば、台風などで海水の飛沫が森林にかかると枯れることがあり、また、農作物が海水(塩分:3.3%)によって被害を受けることもあります(塩害)。生物としてのヒトと植物は共通の性質をたくさんもってはいますが、必要とする無機養分の種類、量は大きく違っています。そのため、塩の効果を見るためであれば、少なくとも塩化カリウムを含む溶液でテストする必要があるでしょう。
従って、セロリを元気にするために食塩水を与えるのは、セロリにとって大迷惑なことになります。最初、少し食塩を含んだ方がよかったように見えても、最後は水の方がよかったような結果になっていますが、このような実験では個体差がありますから少なくとも一つの実験ではそれぞれ5本ずつ位のセロリをテストする必要があるでしょう。また、ここで、元気であるかどうかをどのような方法で判断されているのかわかりませんが、セロリの吸水量などのように、客観的に測定できる方法を用いる必要があるでしょう。
JSPPサイエンスアドバイザー
浅田 浩二
回答日:2007-08-27
浅田 浩二
回答日:2007-08-27