一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

花弁の培養方法

質問者:   高校生   おたね
登録番号1579   登録日:2008-04-08
キクの花弁培養はあるようですが、バラの花弁を培養したいと思っています。可能ですか?
さまざまな資料に花弁培養について書いていますが分かりにくいので、具体的に手順を教えてください。
またがく片も同じように培養できるのですか?
おたね-さん

お待たせしました。回答が大変遅くなってすみません。バラの組織培養をやっていたことがあると聞いている先生に回答をお願いしていましたが、お忙しいためか返事をいただけません。そこで、植物の組織培養に詳しい富山県立大学工学部生物工学科植物機能工学講座の荻田信二郎先生にうかがってみました。それに基づいて回答します。
バラ花弁の培養と植物体再生に関する英語の研究報告は専門誌に幾つか報告されています。バラのがく片についても培養は可能なようです。これらの文献をみてみると、培養方法や手順は特に変わっているというわけではなく、他の植物組織培養の方法と大きな差はないようです。
ある品種では、MS(Murashige-Skoog) 培地に1mg/LNAA+0.005-0.01mg/LBAを組み合わせて添加し、花弁組織を培養すると、カルスの増殖を伴って器官分化(根や芽)が 起きる。その後、1mg/LBAを含むMS培地に移してシュート(葉条)形成を行なう。品種の違いによって、使用するホルモンの最適濃度は変わってくるかもしれませんので、単一の濃度で実験をするのではなく、いくつかの濃度の組み合わせで試してみて下さい。
他に注意する点としては、花弁やがく片などは、花芽形成から開花に伴って状態が大きく異なり、どの程度の生長ステージの材料を用いるかによって得られる結果が変わってくることが予想されます。このあたりにも気をつけて培養してみてください。
実験は try and error の積み重ねで成り立ちます。これこそ決めてと言うやり方を教えてもらうのではなく、詳細な条件は自分で見つけるとよいでしょう。植物材料は決まった条件で育てて整えたものでない限り、同じ植物でもなにかと違いがあるものです。いろいろ試してみて下さい。
JSPPサイエンスアドバイザー
勝見 允行
回答日:2008-04-30
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内