質問者:
一般
なかなか
登録番号1587
登録日:2008-04-19
今年もマツバウンランが咲き始めました。 ここ数年マツバウンランを観察しているのですが、大群落だった場所が、2年ほどでまったくといっていいほどその場所には咲かなくなります。みんなのひろば
マツバウンランについて
いったい、これはどういう事なのでしょうか?
またこの原因は何なのでしょうか?
よろしくお願いします。
なかなか さん:
みんなの広場 質問コーナーのご利用ありがとうございます。
「マツバウンランについて」のご質問ですが、ご指摘のように大きな群落が2年ほどで消滅するという記録はほとんど見つかりません。マツバウンランについては多くの人々(愛好者をふくめて)が観察をしていますので、ご指摘のようなことが通常(あるいはしばしば)起こるものであるならば何らかの記録があるはずです。したがって特定の地域でのことのように思えますので、その原因を考えることは私どもでは困難です。形態的にも、開かれて、日照がよく、他の植物があまりない、整地された草原や河川敷といった場所が生育に適しているようです。このような場所は、時間とともに他の植物が侵入しやすくそれらとの競争に負けてしまうことが十分考えられます。しかし、指摘されている「大群落だった場所」に他の植物が侵入しているかどうか、近くの環境の変化で日照条件が変わっていないか、ゴミや廃棄物などが投棄されてはいないか、などなどを多面的によく調べて見ないと判らないことと思います。ご期待に添えなくて申し訳ありません。
みんなの広場 質問コーナーのご利用ありがとうございます。
「マツバウンランについて」のご質問ですが、ご指摘のように大きな群落が2年ほどで消滅するという記録はほとんど見つかりません。マツバウンランについては多くの人々(愛好者をふくめて)が観察をしていますので、ご指摘のようなことが通常(あるいはしばしば)起こるものであるならば何らかの記録があるはずです。したがって特定の地域でのことのように思えますので、その原因を考えることは私どもでは困難です。形態的にも、開かれて、日照がよく、他の植物があまりない、整地された草原や河川敷といった場所が生育に適しているようです。このような場所は、時間とともに他の植物が侵入しやすくそれらとの競争に負けてしまうことが十分考えられます。しかし、指摘されている「大群落だった場所」に他の植物が侵入しているかどうか、近くの環境の変化で日照条件が変わっていないか、ゴミや廃棄物などが投棄されてはいないか、などなどを多面的によく調べて見ないと判らないことと思います。ご期待に添えなくて申し訳ありません。
JSPPサイエンスアドバイザー
今関 英雅
回答日:2008-04-30
今関 英雅
回答日:2008-04-30