一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

朝顔の花の色は土によって変化するのか

質問者:   一般   早起きママさん
登録番号1684   登録日:2008-07-07
小学校4年生の娘は去年の夏休みの自由研究で、紫色の朝顔は酸性雨によって変化することを発見しました。今年は水(雨)と土にこだわり朝顔を育てています。弱アルカリに調整した土で育てた朝顔に色の変化が見られました。紫色とピンクの朝顔の種から藤色や、縁が白く全体が赤紫の朝顔が咲くでしょうか。
早起きママさん 

お待たせしました。回答を名古屋大学大学院の吉田久美先生にしていただきましたのでお読み下さい。
先生の回答の中にもありますが、この実験のように生物で何かを比較するときは、まず比較したい形質(色なども)について遺伝的に均一な材料を用いることが重要です。個体の変異性を考えてできうる限り揃った(形態、機能、遺伝子組成)材料を用いて行います。しかも1検体だけではなく数多くを対象として、得られた結果は統計処理をして有意かどうかで判定しなければなりません。それに、必ず対照をとらなければなりません。何をもって対照とするかも大切な選択です。だから、ある現象について因果関係を調べるには周到な実験計画が必要とされます。任意に取り出した一個体づつの比較では結論を出すことはできません。
なお既に読まれているかもしれませんが、本コーナーでは過去に朝顔の花色に関するいくつかの質問があり、その回答が掲載されていますので参考にしてください。

[朝顔の花色に関する質問]

登録番号1532 朝顔の色の変化について
登録番号1526 朝顔の色の変化の速度について
登録番号1371 朝顔はなんでほかの花と違うの?
登録番号1354 朝顔の色の変化
登録番号0971 朝顔の色変わり

[関連する質問]
登録番号1370 花の色の変化の理由
登録番号1340 紫陽花の色について
登録番号1334 アジサイの花色七変化
登録番号1204 ダイコンの花の色の違い

[回答]
ご質問ありがとうございます。
いろいろ考えて実験をしておいでとのこと、頼もしく存じます。

さて、アサガオの花色の変化の件ですが、この実験をなさった際に比較はされておられますか?
つまり、ふつうの土とアルカリに調整した土とに同じ種をまき、同じように育てた結果このような違いがあったのでしょうか?
この場合に「同じように」には日当たりや水やり、肥料も含まれます。

アサガオの花色はとても変化し易く、これには、トランスポゾンという動く遺 伝子が関与しています。
この動きによって花色素を作る遺伝子に影響が及び、いろいろな変化が見られますので、ひとつにはこの可能性が考えられます。そしてひょっとして、生育条件の違いでその動き方に変化が現れるのかもしれません。

それとその際の種子は前年に咲かせた後に取ったものですか、それとも購入されたものですか。
交配して得た種子は、父親と母親の遺伝子が混ざっていますから、次の世代にはある比率でいろいろな性質(表現型といいます)が現れます。一方、購入した種子の場合も、私たちもよく経験しますが、違う種類の種子が 混ざっていて
それが咲くことが往々にあります。

違った色の花は、大きさや形、茎に毛が生えているかどうかなど、それ以外の性質についても違いがありますか?
この観察によっても、原因がある程度絞られてきますので、数や、どの茎からその花が咲いているかなど、よく観察されるといろいろわかってくることも多いかと思います。

吉田 久美(名古屋大学大学院)
JSPPサイエンスアドバイザー
勝見 允行
回答日:2008-07-22