一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

花の香りは花のどの部分から出るのですか?

質問者:   一般   奈良の大仏
登録番号1691   登録日:2008-07-12
先日タイサンボクの花が咲いていて「花びらを嗅いでごらん」と言われて、嗅いでみると強い香りがしました。花は蕾の間はかおりがしませんが、開花して香りは花のどの部分から出てくるのでしょうか。ご教示下さい。
奈良の大仏 さん:

みんなの広場 質問コーナーのご利用ありがとうございます。
ご質問「花の香りは花のどの部分から出るのですか?」への回答が遅れて申し訳ありません。
農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所の中山真義先生から頂いた回答に幾つか補足を加えました。

私たちの身近にあって観賞用として楽しむ花の多くは、花弁や花被といったいわゆる花びらが香るものが多いようです。その他にも雄しべ、雌しべやその付け根にある蜜腺から香りが発散される花もあります。また、花びらの表側と裏側で、片側だけが香りを発散する花もあります。組織ごとに異なる香りを発散して、全体としてその花を特徴づける香りを作っている花などもあり、組織と花の香りの関係は花の種類によって様々なケースがあるようです。香りは、花粉を運んでくれる昆虫を呼び寄せる働きをしますので、開花した後に香りを発散し始めます。昼間だけあるいは夜だけ香る花もたくさんありますし、1日のうちでも発散量が周期的に変化したり、日が経つにつれて香りの質が変わったりするものもあります。香りの発散は、花粉を運んでくれる昆虫の活動と関係があり、夜に咲いて香る花は主に夜行性昆虫の蛾などを、昼間咲いて香る花は昼行性昆虫の蜂など花粉媒介者に使っています。花の香り成分は香水などの原料にもされますが、揮発性の精油(テルペン類)やその他の芳香族化合物で、主に花びらの表皮細胞に分布しています。花の種類によっては、表皮を含む数層の細胞層が分泌組織となっているものもあるようです。

中山 真義(農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所)
JSPPサイエンスアドバイザー
今関 英雅
回答日:2008-07-31
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内