質問者:
自営業
三條正和
登録番号1932
登録日:2009-03-02
同じ植物から抽出したもので、一方は葉を熱水抽出し、もう一方は茎を熱水抽出したと書いてあります。双方を飲み比べてみると、明らかに味に違いがあるように感じました。どちらも同じような成分が含まれると書いてありますが、通常はどちらの方に植物の成分・栄養はあるのでしょうか。
通常、植物に蓄えられている栄養は葉と茎のどちらに多いのでしょうか?
三条 正和 様
いただいたご質問で、植物の種類、収穫した時期などが記されていないため、正確な回答をすることができません。また、栄養についても、ヒトの栄養だと考えられますが、“栄養”は非常に広い意味があり、カロリーなのか、その成分(炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルなどのうちどれなのか)であるのか、などがわからないと正確にお答えができません。
葉はご存知のように太陽光エネルギーを利用して光合成をするための組織ですから、光合成を進行させるための成分(酵素タンパク質、脂質、ビタミン、色素など)および光合成産物(糖、デンプン、タンパク質など)の割合が高く、これに比べ、葉柄は葉を支えるための組織であるため、セルロ―スなどが主成分になっています。しかし、植物が若ければ葉柄も緑色であり、低いながら光合成をしている場合もあるため、一部、葉と同じ成分を含んでいると考えられます。
いただいたご質問で、植物の種類、収穫した時期などが記されていないため、正確な回答をすることができません。また、栄養についても、ヒトの栄養だと考えられますが、“栄養”は非常に広い意味があり、カロリーなのか、その成分(炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルなどのうちどれなのか)であるのか、などがわからないと正確にお答えができません。
葉はご存知のように太陽光エネルギーを利用して光合成をするための組織ですから、光合成を進行させるための成分(酵素タンパク質、脂質、ビタミン、色素など)および光合成産物(糖、デンプン、タンパク質など)の割合が高く、これに比べ、葉柄は葉を支えるための組織であるため、セルロ―スなどが主成分になっています。しかし、植物が若ければ葉柄も緑色であり、低いながら光合成をしている場合もあるため、一部、葉と同じ成分を含んでいると考えられます。
JSPPサイエンスアドバイザー
浅田 浩二
回答日:2009-05-07
浅田 浩二
回答日:2009-05-07