質問者:
会社員
Moon
登録番号2044
登録日:2009-08-06
胞子が発芽して原糸体になり茎葉体ができ、配偶体になるのを観察したいのでみんなのひろば
オオスギゴケの胞子から育てるには
コケ植物ー蘚類のオオスギコケの胞子を捲いて見ました。
2009年7月16日開始
2つ通り方法で捲いて、透明の容器に入れて透明なフタをして
、北側の窓辺に置いて時々スプレーをする。
①:山砂の上
②:キッチンペーパーの上
質問です。
水道水だけで育ちますか。
Moon様
質問コーナーへようこそ。歓迎いたします。
ご質問はコケのことについてくわしい広島大学大学院理学研究科生物科学専攻植物分類・生態学研究室の出口博則先生に回答していただきました。
[回答]
オオスギゴケでは水道水でも原糸体ができて,茎葉体の芽生え程度までは育てることができると思います.しかし,「山砂の上」では無理でしょう.私もかつてそのようなことをヒメスギゴケで試みましたが,失敗しました.花粉分析の研究者によると、「山砂の上」では水を与えるたびに胞子は土の底の方に移動(沈む)してゆくとのことでした.湿らせたキッチンペーパーの上の方がよいでしょう.シダの胞子の場合はよく湿らせた素焼きの植木鉢の破片の上で発芽させて前葉体を得ています.
最近植物生理学や発生•進化の研究にモデル植物として盛んに使われ始めたヒメツリガネゴケなどでは,実験室で短期間に植物体を作っていて,胞子体まで作っていますが,オオスギゴケの胞子を蒔いて原糸体を得て,オオスギゴケの本体(植物体)をつくるのは誰もやったことがないと思いますので、ぜひ成功させてみてください.植物体に精子や卵を作る造精器,造卵器をつくらせ,受精させて胞子体をつくることはさらに大変でしょう.
もし、オオスギゴケの植物体を増やしたいというのが目的であれば,胞子から作るのではなく,オオスギゴケの葉をちぎってそれを湿らせた土などの上に蒔き,「栄養繁殖」させるとよいでしょう.蒔いてから2週間もすれば葉の表面から直接小さなオオスギゴケの植物体(茎葉体)が出てきます.
最後に,ご質問の「胞子が発芽して原糸体になり茎葉体ができ、配偶体になるのを観察したい」という表現は不正確であることを指摘しておきます.胞子を蒔いて原糸体が出ますが,これも配偶体の一部です.また,原糸体の上にコケの本体が出てきますが,これを茎葉体と呼びます.この茎葉体も配偶体の一部です.簡単に表記しますと,(配偶体=原糸体+茎葉体)ということです.
出口 博則(広島大学大学院理学研究科生物科学専攻植物分類・生態学研究室)
質問コーナーへようこそ。歓迎いたします。
ご質問はコケのことについてくわしい広島大学大学院理学研究科生物科学専攻植物分類・生態学研究室の出口博則先生に回答していただきました。
[回答]
オオスギゴケでは水道水でも原糸体ができて,茎葉体の芽生え程度までは育てることができると思います.しかし,「山砂の上」では無理でしょう.私もかつてそのようなことをヒメスギゴケで試みましたが,失敗しました.花粉分析の研究者によると、「山砂の上」では水を与えるたびに胞子は土の底の方に移動(沈む)してゆくとのことでした.湿らせたキッチンペーパーの上の方がよいでしょう.シダの胞子の場合はよく湿らせた素焼きの植木鉢の破片の上で発芽させて前葉体を得ています.
最近植物生理学や発生•進化の研究にモデル植物として盛んに使われ始めたヒメツリガネゴケなどでは,実験室で短期間に植物体を作っていて,胞子体まで作っていますが,オオスギゴケの胞子を蒔いて原糸体を得て,オオスギゴケの本体(植物体)をつくるのは誰もやったことがないと思いますので、ぜひ成功させてみてください.植物体に精子や卵を作る造精器,造卵器をつくらせ,受精させて胞子体をつくることはさらに大変でしょう.
もし、オオスギゴケの植物体を増やしたいというのが目的であれば,胞子から作るのではなく,オオスギゴケの葉をちぎってそれを湿らせた土などの上に蒔き,「栄養繁殖」させるとよいでしょう.蒔いてから2週間もすれば葉の表面から直接小さなオオスギゴケの植物体(茎葉体)が出てきます.
最後に,ご質問の「胞子が発芽して原糸体になり茎葉体ができ、配偶体になるのを観察したい」という表現は不正確であることを指摘しておきます.胞子を蒔いて原糸体が出ますが,これも配偶体の一部です.また,原糸体の上にコケの本体が出てきますが,これを茎葉体と呼びます.この茎葉体も配偶体の一部です.簡単に表記しますと,(配偶体=原糸体+茎葉体)ということです.
出口 博則(広島大学大学院理学研究科生物科学専攻植物分類・生態学研究室)
JSPPサイエンスアドバイザー
勝見 允行
回答日:2009-08-24
勝見 允行
回答日:2009-08-24