一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

葉脈の種類は平行脈と網状脈だけでしょうか?

質問者:   教員   しんちゃん
登録番号2224   登録日:2010-06-19
 中学校1年生の単元『植物の世界』で、植物の仲間を単子葉類と双子葉類に分類する授業を行ないます。その一環として、葉脈の観察を行い、平行脈と網状脈を勉強します。地球上の種子植物の葉脈は平行脈と網状脈に分類されると思うのですが、これで合っているでしょうか?また、他にも葉脈の種類はあるのでしょうか?
しんちゃん様

みんなのひろばへのご質問ありがとうございました。担当の柴岡ともうします。お尋ねの葉脈についてですが、平行脈、網状脈のほかに二又(ふたまた)脈というのがあります。文字通り葉脈が二又、二又と分かれることにより、扇状にひろがる場合です。シダ植物に普通に見られる葉脈ですが、種子植物でも、イチョウの葉など典型的な二又脈を持っています。双子葉植物では網状脈を持つ場合が普通ですが、日本にはない植物ですが、二又脈をもつものがあるそうです。またシダ植物の中にも、コウヤワラビのように網状脈を持つものがあります。平行脈は単子葉植物に普通ですが、ヤマノイモやサトイモのように網状脈を持つ植物もあります。逆に、オオバコは双子葉植物ですが、主な葉脈は平行に並んでいます。イチョウ、コウヤワラビ、ヤマノイモ、サトイモ、オオバコなどいずれも身近な植物ですので、ご覧になって下さい。
JSPPサイエンスアドバイザー
柴岡 弘郎
回答日:2010-06-21
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内