一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

水につかっている植物は気孔はないのか

質問者:   小学生   みみ
登録番号2283   登録日:2010-08-17
自由研究で気孔について調べています。みずばしょうも葉の表側に気孔があるのでしょうか。水中の植物には気孔はないと考えてよいのでしょうか。
みみ さま

みんなのひろばへのご質問ありがとうございました。

ミズバショウの葉は大気中に出ているので、気孔はあると思いましたが、念のため、東京大学理学部付属日光植物園の舘野正樹先生にお尋ね致しましたところ、大学院生の澤上航一郎さんに実際に観察して貰ったそうです。

以下の澤上さんの観察結果にもありますように、気孔は両面にあったそうです。

澤上さんの観察結果
表側にも細胞と細胞の隙間にさりげなく、そこそこの密度で気孔がありました。
両面気孔ですね。
そういえば、水辺の肉厚な植物(大気中にある葉)には両面気孔が多いのかなと思った記憶があります。(ワスレナグサ、ガマなども両面気孔だったので。)


もう一つのご質問ですが、水中にある葉には気孔はないようです。面白いことに、ヒルムシロとかスギナモのように、水中にも、大気中にも葉をつける植物では、水中の葉には気孔がありませんが、大気中の葉には気孔があります。

JSPPサイエンスアドバイザー
柴岡弘郎
回答日:2010-08-19
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内