質問者:
小学生
太陽
登録番号2296
登録日:2010-08-27
・ぼくは5年生で、家でアサガオを育てています。この前、つるが巻く方向をよく見ると、上から見ると左巻き(時計回りの反対)で、それは、どのつるも同じでした。不思議!です。アサガオのつるが巻く方向と、太陽の動き、地球の自転方向は関係がありますか?
・この質問コーナーの以前の回答(NO,1148など)を見ると、左巻きなのは遺伝による、北半球も南半球も関係ないように書かれていました。でも、ぼくはまだわかりません。(質問①)ぼくの名前も太陽なのですが、太陽は東から出て西に沈みます。つるはその太陽の動きを追って、巻いていくのでしょうか。日のあたり具合、太陽の動きを考えてみましたが、ぼくにはよくわかりません。(質問②)地球も、上から見ると左回り(時計回りの反対)で回っています。そのことと、アサガオが左巻きであることは関係がありますか。
・「遺伝が原因」だけではぼくには理解しきれません。教えていただけないでしょうか。
太陽君
みんなのひろばへのご質問有り難うございました。このコーナーのこれまでの回答を見た上での質問ということで、困りました。ご覧になった回答のうちの登録番号1148, 登録番号1377, 登録番号1564, 登録番号2101は私が担当しており、私の知っていることは全て出し尽くしているからです。今までの回答の繰り返しになる部分が多いと思いますが、なにか書いてみます。登録番号1377に右巻き、左巻きの定義を書きましたが、定義によればアサガオは右巻きと云うことになります。進化論で有名なダーウインはつるについても観察をしていて、右巻き、左巻きと云う言葉ではなくて、太陽に逆らう巻き方、太陽に従う巻き方という表現をつかっています。このダーウインの表現法によれば、アサガオの巻き方は、太陽に逆らう巻き方なので、質問1)の答えは「違います」です。登録番号1564にオーストラリアのアサガオが日本のアサガオと同じ巻き方をすることを書きました。このことから、同じ地域に地球の廻り方と同じ方向に巻く植物も、反対方向にの巻く植物も生えていることから、質問2)の答えは「関係ありません」です。さて『「遺伝が原因」だけではぼくには理解しきれません。』ということについては、その通りだと思います。どうしたら太陽君に理解してもらえるようになるのでしょう。少し考えてみましょう。まず、右巻き、左巻きを決めている遺伝子を決める必要があるように思います。遺伝子を決める方法としては、巻き付かない突然変異株を見つけて、どの遺伝子がおかしくなっているのかを調べる方法がありますが、登録番号1148, 登録番号1377 に書いたように、重力に逆らって伸びる働きに関する遺伝子がおかしくなっても巻かなくなるので、この方法で、巻き方を決めている遺伝子を決めるのはかなり大変なことになると思います。頑張った末、巻き方を決めている遺伝子が分かったとして、次にしなければならないのは、その遺伝子がどんなタンパク質を作るのに働いているかを明らかにすることです。それがわかったら、そのタンパク質がどんな働きを持っているのかを、さらにその働きが、巻きを決めることとどう関係してるのかを明らかにしなくてはなりません。とても大変なことと思います。登録番号1148 で私が「残念ですがそれ以上お答えすることができません」と書いたのは、こうしたことが全く行われていないからです。
みんなのひろばへのご質問有り難うございました。このコーナーのこれまでの回答を見た上での質問ということで、困りました。ご覧になった回答のうちの登録番号1148, 登録番号1377, 登録番号1564, 登録番号2101は私が担当しており、私の知っていることは全て出し尽くしているからです。今までの回答の繰り返しになる部分が多いと思いますが、なにか書いてみます。登録番号1377に右巻き、左巻きの定義を書きましたが、定義によればアサガオは右巻きと云うことになります。進化論で有名なダーウインはつるについても観察をしていて、右巻き、左巻きと云う言葉ではなくて、太陽に逆らう巻き方、太陽に従う巻き方という表現をつかっています。このダーウインの表現法によれば、アサガオの巻き方は、太陽に逆らう巻き方なので、質問1)の答えは「違います」です。登録番号1564にオーストラリアのアサガオが日本のアサガオと同じ巻き方をすることを書きました。このことから、同じ地域に地球の廻り方と同じ方向に巻く植物も、反対方向にの巻く植物も生えていることから、質問2)の答えは「関係ありません」です。さて『「遺伝が原因」だけではぼくには理解しきれません。』ということについては、その通りだと思います。どうしたら太陽君に理解してもらえるようになるのでしょう。少し考えてみましょう。まず、右巻き、左巻きを決めている遺伝子を決める必要があるように思います。遺伝子を決める方法としては、巻き付かない突然変異株を見つけて、どの遺伝子がおかしくなっているのかを調べる方法がありますが、登録番号1148, 登録番号1377 に書いたように、重力に逆らって伸びる働きに関する遺伝子がおかしくなっても巻かなくなるので、この方法で、巻き方を決めている遺伝子を決めるのはかなり大変なことになると思います。頑張った末、巻き方を決めている遺伝子が分かったとして、次にしなければならないのは、その遺伝子がどんなタンパク質を作るのに働いているかを明らかにすることです。それがわかったら、そのタンパク質がどんな働きを持っているのかを、さらにその働きが、巻きを決めることとどう関係してるのかを明らかにしなくてはなりません。とても大変なことと思います。登録番号1148 で私が「残念ですがそれ以上お答えすることができません」と書いたのは、こうしたことが全く行われていないからです。
JSPPサイエンスアドバイザー
柴岡 弘郎
回答日:2012-08-25
柴岡 弘郎
回答日:2012-08-25