一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

いろいろなカタバミは同一種なの?

質問者:   教員   たま
登録番号2326   登録日:2010-10-18
カタバミには葉の赤いもの、緑色のもの、その中間のものが見られます。
それらは同一種なのですか?それとも異なる種なのですか?
同種であるとすると、その遺伝の仕方はどのようになっているのでしょうか。
一見すると、葉の突然変異で不完全優性をしているようにも見えますが違うのでしょうか?
(調べてみると、赤いものはアカカタバミといって別種と書いてあるものも変種と書いているものもありましたが正確にはわかりませんでした。)
同様にカタバミには草の形がほふく性のものと立っているものがありますがこれも変異の幅の内のものでしょうか?
それとも別種なのでしょうか?
たま様

質問コーナーへようこそ。歓迎いたします。カタバミの正確な分類学的な区別は分かりませんが、調べて分かった範囲で説明いたします。

カタバミ属は世界中で800以上の種類があるようですが、本邦には数種が知られています。もっとも一般的な種はカタバミ(Oxalis corniculata)で、他にミヤマカタバミ(O. griffithii)、その変種のカントウミヤマカタバミ(var. kantoenssis)、コミヤカタバミ(O.acetosella)、エゾタチタカバミ(O. stricta)などが記載されています。ご質問の「カタバミ」は一般的なカタバミのこととして説明します。カタバミは変わり種が多い事でもしられています。分類されているものはアカカタバミ(葉が赤みがかっている。ムラサキカタバミとも呼ばれているようです。O. corniculata f. rubrifolia.。f. はforma の略でvariety(var.)より一つ下位の変種です。)、タチカタバミ(f.erecta)があります。カタバミは匍匐茎でひろがりますが、タチカタバミは茎が立ち上がるものです。カタバミの変種の間で雑種があるかどうかはわ分かりませんが、その可能性はあるとおもいます。カタバミの仲間は移入したものも多くあります。イモカタバミ(O.articulata 、紫色の花)、ムラサキカタバミ(O. corymbosa 、紫色の花)、プルプレア(芙蓉カタバミ、O.purpuera=O.variabilis 白花、ピンク花)、ツヤカタバミ(O. megalorrhiza、黄花)、紫の舞(O.regnellii、白花、葉が淡い紫)などの名前がついたカタバミ類が栽培されたり、逃げ出して野生化しているようです。

JSPPサイエンスアドバイザー
勝見 允行
回答日:2010-10-21