質問者:
小学生
ちーちゃん
登録番号2353
登録日:2010-11-28
どの植物もデンプンを作っているのですか?
植物とデンプン
ちーちゃん さん
ご質問をありがとうございます。留守をしていたために、回答がおそくなってすみません。
「光合成(こうごうせい)」をする植物は、太陽からの光のエネルギーをつかって二酸化炭素を「ショ糖」などの糖類(とうるい)に変え、次いで、多数の糖をつなげて「多糖類(たとうるい)」の形にして蓄えます。このようにして蓄えられる物質を「貯蔵物質(ちょぞうぶっしつ)と呼びますが、その代表的なものが「デンプン」です。デンプンは、種子や根などの貯蔵組織の細胞の中に蓄えられることが多いのですが、光合成を行っている葉の細胞の中に蓄えられることもあります。
ところで、質問文にあるように“どの植物もがデンプンを作り”、“蓄えている”とは言えません。水中で生活する藻類の仲間などの植物では、デンプンとは違う形の貯蔵物質(別の種類の多糖類)を作る場合が多いです。なお、関連する質問(回答)がこのコーナーの2238番にありますので、すこし難しいかもしれませんが、ご参考にしてください。
まだ分からないことがありましたら、あらためて質問してください。今度は早く答えられると思います。
ご質問をありがとうございます。留守をしていたために、回答がおそくなってすみません。
「光合成(こうごうせい)」をする植物は、太陽からの光のエネルギーをつかって二酸化炭素を「ショ糖」などの糖類(とうるい)に変え、次いで、多数の糖をつなげて「多糖類(たとうるい)」の形にして蓄えます。このようにして蓄えられる物質を「貯蔵物質(ちょぞうぶっしつ)と呼びますが、その代表的なものが「デンプン」です。デンプンは、種子や根などの貯蔵組織の細胞の中に蓄えられることが多いのですが、光合成を行っている葉の細胞の中に蓄えられることもあります。
ところで、質問文にあるように“どの植物もがデンプンを作り”、“蓄えている”とは言えません。水中で生活する藻類の仲間などの植物では、デンプンとは違う形の貯蔵物質(別の種類の多糖類)を作る場合が多いです。なお、関連する質問(回答)がこのコーナーの2238番にありますので、すこし難しいかもしれませんが、ご参考にしてください。
まだ分からないことがありましたら、あらためて質問してください。今度は早く答えられると思います。
JSPPサイエンスアドバイザー
佐藤 公行
回答日:2010-12-07
佐藤 公行
回答日:2010-12-07