一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

ホウセンカの胚はどれか?

質問者:   教員   トム
登録番号2496   登録日:2011-08-09
ホウセンカの種子の胚を調べています。種子をきれいに裂け目から半分に切り、断面を観察し、胚らしきものが確認できたのですが、本当に胚なのか確信が持てませんでしたので教えていただきたいと思いました。胚らしき白い部分の中に、半透明状のハート型のものが見えます。白い部分とハート型の両方含めて胚なのか、ハート型の部分だけが胚なのか、是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
トム様

みんなのひろばへのご質問ありがとうございました。頂いたご質問の回答を、「週刊朝日百科・植物の世界」のホウセンカの項のご執筆をしておられる国立科学博物館の秋山 忍先生にお願いいたしましたところ、以下のようなご回答をお寄せ下さいました。秋山先生のご回答を参考に、今一度、観察をなさって下さい。


秋山 忍先生のご回答
わたしはヒマラヤのツリフネソウ属の分類を研究テーマのひとつとしておりますが、種子の中をみたことはございませんでした。
文献を調べてましたところ、無胚乳種子とのことです。つまり、種子の中のほぼ全体が胚ということです。無胚乳種子では通常、子葉の部分に養分を蓄えていて、種子の中の大部分を子葉がしめています。
実際にホウセンカの種子を切ってみましたが、質問者のいわれる「白い部分」は、子葉と思われます。種子のへその位置の内側にまっすぐの「子葉以外の胚の部分(茎頂、胚軸、幼根(胚軸との識別は困難)」が観察されました。わたしが観察しましたものでは、ハート型にはみえませんでしたが、おそらく観察者のいわれる「半透明状のハート型」に相当するのではないかと思われます。

秋山 忍(国立科学博物館)
JSPPサイエンスアドバイザー
柴岡 弘郎
回答日:2011-09-01