一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

ドロノキはなぜほかの木より早く落葉するのか

質問者:   公務員   fhan0112
登録番号2520   登録日:2011-09-22
お世話になります。
私は公園・街路樹維持管理に携わっていて、たまに公園を巡回します。個人的にも樹木に関心があり、樹木を見て歩きするのが好きです。
そこで、以前から気になっていたのですが、
ドロノキは8月下旬頃から葉を落とし始めます。
9月中旬になると
ほかの樹種はまだほとんど落葉は見られないのないのですが、
ドロノキだけ葉の一部が黄色や黒くなってぱらぱらでなく、
樹冠下にまんべんなく落ちています。
こんなに早くどうして落とすのか以前から不思議に思っていました。
この現象は、
ドロノキにどんな特徴が、
他の樹種とどのような違いがあるのか
教えていただければありがたいです。
fhan0112さま

みんなのひろばへのご質問有り難うございました。頂いたご質問の回答を東京大学日光植物園の舘野正樹先生にお願い致しましたところ、以下のような回答をお寄せ下さいました。ご回答を読まれたうえ、来年もまたドロノキの観察をなさって下さい。


舘野先生のご回答
落葉樹の中には初秋に落葉を始めるものもあります。植物園ですと、トチノキはかなり早く落葉します。トチノキは夏のうちに葉が痛んで褐色がかってきます。葉焼けというようです。おそらく光阻害ではないかと思いますが、確証はありません。草本ではミズバショウで同じような症状が出ます。
トチノキは葉の光合成能力が高く、良く成長するという特徴があります。このような葉は葉焼けをおこしやすく、寿命が短い傾向があるように思います。
ドロノキの落葉を実際に見たわけではないのですが、もし夏のうちから葉が痛んでいたらトチノキのような落葉ではないかと思います。

もう一つの可能性もあります。ドロノキのように成長の速い樹種の場合、春に作った古い葉はその後で作った葉に被陰されてしまいます。被陰されてしまうと効率的に光合成ができなくなるため、植物は被陰された古い葉から窒素を回収したあとで落葉させてしまいます。枝の基部にある古い葉が黄色くなって落ちている場合、この可能性がかなり高いかと思います。シラカンバも夏に落葉を始めますが、これは被陰されておきる落葉です。

舘野 正樹(東京大学日光植物園)
JSPPサイエンスアドバイザー
柴岡 弘郎
回答日:2011-10-05
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内