質問者:
自営業
タンポポ@東京
登録番号2525
登録日:2011-09-29
ボランティアで小学生向けの顕微鏡による生物の観察講座を担当しています。次回の葉の観察講座準備のため、ムラサキツユクサとツユクサの気孔の違いを調べていたところ、ツユクサの葉の裏表皮の孔辺細胞以外の細胞内に無数の無色透明な細い短冊形の結晶が見られました。他の植物で見た針状のシュウ酸カルシウムの結晶は細くてまさに針状でしたが、ツユクサで見られたものはもっと太いものです。これも、シュウ酸カルシウムなのでしょうか。
みんなのひろば
ツユクサの細胞内物質
タンポポ@東京様
質問コーナーへようこそ。歓迎致します。ツユクサの葉の表皮細胞のシュウ酸カルシウムの結晶は実際に観察した事がありせんので、はっきりは言えないのですが、1997年にナイジェリアのEDO STATE UNIVERSIRYという大学の先生が、ツユクサ属の葉の表皮細胞におけるシュウ酸カルシウムの分布を観察した論文がありました。要旨しか見られなかったのですが、ツユクサ属では共通して針状結晶が見られる他、これらが束になった太いものもあると報告しています。あなたが観察されたのはこの太い結晶だと思います。因に、ムラサキツユクサは同じツユクサ科ではありますが、ツユクサとは属がちがいます。
ムササキツユクサ属です。
質問コーナーへようこそ。歓迎致します。ツユクサの葉の表皮細胞のシュウ酸カルシウムの結晶は実際に観察した事がありせんので、はっきりは言えないのですが、1997年にナイジェリアのEDO STATE UNIVERSIRYという大学の先生が、ツユクサ属の葉の表皮細胞におけるシュウ酸カルシウムの分布を観察した論文がありました。要旨しか見られなかったのですが、ツユクサ属では共通して針状結晶が見られる他、これらが束になった太いものもあると報告しています。あなたが観察されたのはこの太い結晶だと思います。因に、ムラサキツユクサは同じツユクサ科ではありますが、ツユクサとは属がちがいます。
ムササキツユクサ属です。
JSPPサイエンスアドバイザー
勝見 允行
回答日:2011-10-05
勝見 允行
回答日:2011-10-05