質問者:
その他
s.y
登録番号2722
登録日:2012-08-14
2012年8月9日〜11日に、北アルプスのワサビ平→鏡平→双六小屋→鷲羽岳→水晶岳→黒部源流→三俣山荘→鏡平→新穂高温泉と歩いて来ました。コバイケイソウの咲く季節だと思っていたのですが、3日間で花に出会ったのはたった1株だけでした。群生地は沢山あるのですが、花芽らしきものも付いていません。コバイケイソウの花
何故一斉に開花をしないのか?株間・地域間の情報伝達方法は?など?が頭の中に出て来ました。山小屋の人に聞くと今年は雪が多かったから全然咲いていませんとのことでしたが、何故雪が多いと花を付けないのでしょうか?
コバイケイソウの不思議についてご教示下さい。
s.y様
高原の涼しさを運んでくれるご質問ありがとうございます。あいにく、コバイケイソウの開花特性については研究がまだ無いようで、他の植物での研究からの一般論としてお答えします。
コバイケイソウのような宿根植物や木本植物では、たくさん花の咲く年とほとんど咲かない年があります。また、数年に1回だけ咲くことが知られている種類(例えば沖縄にあるコダチスズムシソウは6年に1回、一斉に開花します)もあります。一斉に開花することには、花粉媒介昆虫を呼び寄せやすい(目立つので)、他の個体と交配しやすいなどのメリットが考えられています。ただ、どうして一斉に開花するのか、その仕組みはまだわかっていません。
気温変化と開花の関係、ある地域でどの個体がいつ開花するかなど、専門家以外の方でも調べられることがありそうです。ぜひ謎を解いてみて下さい。
高原の涼しさを運んでくれるご質問ありがとうございます。あいにく、コバイケイソウの開花特性については研究がまだ無いようで、他の植物での研究からの一般論としてお答えします。
コバイケイソウのような宿根植物や木本植物では、たくさん花の咲く年とほとんど咲かない年があります。また、数年に1回だけ咲くことが知られている種類(例えば沖縄にあるコダチスズムシソウは6年に1回、一斉に開花します)もあります。一斉に開花することには、花粉媒介昆虫を呼び寄せやすい(目立つので)、他の個体と交配しやすいなどのメリットが考えられています。ただ、どうして一斉に開花するのか、その仕組みはまだわかっていません。
気温変化と開花の関係、ある地域でどの個体がいつ開花するかなど、専門家以外の方でも調べられることがありそうです。ぜひ謎を解いてみて下さい。
JSPP広報委員長
長谷部 光泰
回答日:2012-08-17
長谷部 光泰
回答日:2012-08-17