一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

花托がない植物

質問者:   一般   たけのこ
登録番号2851   登録日:2013-04-27
花のつくりについて調べています。
花托の定義がはっきりわかりません。
花を支えている部分が花托と言うならば、被子植物、裸子植物には必ず花托が有るのでしょうか?
花托がない植物はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
たけのこ様

ご質問うけたまわりました。花は萼片、花弁、雄しべ、雌しべからできていますが、これらは葉が変形したものです。葉は茎につきますから、萼片、花弁、雄しべ、雌しべのついている茎の部分を花托と呼びます。裸子植物は被子植物とは異なった生殖器官を作ります(専門的には「花」は被子植物の生殖器官だけを呼びます)。ソテツ類は小胞子葉(雄しべと相同)と大胞子葉(雌しべと相同ではないか類似した機能を持つ)のついている茎の部分があり、これは花托と相同です。他の裸子植物の生殖器官は複雑で花托に直接対応する器官ははっきりしません。
JSPP広報委員長
長谷部 光泰
回答日:2013-05-02
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内